物理情報工学科卒業生の緒方健太郎君と中山雄介君(現 理工学研究科修士2年生)、本学科海住英生准教授は、ブラウン大学物理学科のG. Xiao教授と共同で、世界最大のトンネル磁気キャパシタンス(TMC)効果の観測とそのメカニズム解明に成功しました(図1と図2)。この成果は、新たな電気容量検出型の高感度磁気センサー・磁気メモリー誕生への道を切り拓くものです。本研究成果は7月12日(英国時間)に『Scientific Reports』(オンライン、シュプリンガー・ネイチャー・グループ)に掲載されました。
論文の詳細は下記の通りです。
K. Ogata, Y. Nakayama, G. Xiao, and H. Kaiju:
Observation and theoretical calculations of voltage-induced large magnetocapacitance beyond 330% in MgO-based magnetic tunnel junctions, Scientific Reports Vol. 11, pp. 13807(1-10) (2021).