修士1年生の松坂美月さん(海住研)が、高移動度分子を挟んだ磁気ナノデバイスにおいて室温での磁気抵抗効果の観測に初めて成功しました(図1)。この成果は「ナノ科学」「スピン」「分子」が融合した新しい学際領域を切り拓くものです。本研究成果は10月12日(英国時間)に『Nanoscale Advances』(オンライン、英国王立化学会)に掲載されました。
論文の詳細は下記の通りです。
M. Matsuzaka, Y. Sasaki, K. Hayashi, T. Misawa, T. Komine, T. Akutagawa, M. Fujioka, J. Nishii and H. Kaiju:
“Room-temperature magnetoresistance in Ni78Fe22/C8-BTBT/Ni78Fe22 nanojunctions fabricated from magnetic thin-film edges using a novel technique“, Nanoscale Advances (2022) [doi: 10.1039/d2na00442a].
また、松坂さんは今年3月の卒業式において、第23回物理情報工学科主任賞、及び、特別賞を受賞しました。