構成

専任講師 二瓶栄輔
修士1年生   河合 潔   永瀬智史   常川優志
学部4年生   石原隆尋   大森賢一   越須賀強   松浦弘展   眞鍋美和   渡辺麻子   渡辺貴之

研究成果

○電場印加によるポリマー発光素子の作製:  これまでの蒸着法のみではなく,スピンコート法を用いることにより,薄膜作製法を実現した.また,全ポリマー発光素子を目指した導電性ポリマーの合成にも成功した.

○光増幅器のGAIN制御:  光増幅のための有機色素を用いた素子を開発し,この素子が増幅作用を示す可能性のあることを明らかにした.

○光による有機色素の分解可能性  有機色素を用いた記録媒体が情報多重記録のために利用可能であるかを検討した結果,実現可能性があることが確かめられた.

○低色収差レンズシステム  ソフトウェアだけでは補正しきれない色収差を,ハードウェアと組み合わせることにより低減する方法を示し,その装置の基本部分の開発に成功 した.

○ナノコンポジット微粒子の作製  ナノサイズに微粒子化する事により,さまざまな付加価値が生じる無機材料を,特殊な合成法により作製できる可能性を示唆した.

○楕円形状を有するポリマー微粒子の合成の可能性  楕円形状を有する微粒子の作製のための前段階として,真球微粒子の作製を行い,再現性良く合成する条件を明らかにした.

○フレキシブルGRINロッドレンズの新しい作製法  フレキシブルGRINロッドレンズは,とても柔軟性があるために,その作製段階で形状が変形することが多かったが,本方法を用いることにより,再 現性良く柔軟性の高いGRINロッドレンズを作製することが可能となった.

学位論文

卒業論文

石原隆尋:電場印加によるポリマー発光素子の作製
大森賢一:光増幅器のGAIN制御
越須賀強:光による有機色素の分解可能性
松浦弘展:低色収差レンズシステム
眞鍋美和:ナノコンポジット微粒子の作製
渡辺麻子:楕円形状を有するポリマー微粒子の合成の可能性
渡辺貴之:フレキシブルGRINロッドレンズの新しい作製法

進路

東芝
慶應義塾大学大学院理工学研究科基礎理工学専攻 5名
日本IBM
NTTソフトウェア

助成

平成13年度慶応義塾学事振興資金