2024-06-20 / 最終更新日時 : 2024-06-20 HAYASEJUNKO お知らせ 河内優太君(D2)が9月に新潟で開催されるJSAP-Optica Joint Symposiaで招待講演を行うことになりました! JSAP-Optica Joint Symposia 河内優太君(D2)がJSAP-Optica Joint Symposiaにて招待講演者として登壇し、30分の発表を行うことになりました。JSAP-Optica Jo […]
2024-06-18 / 最終更新日時 : 2024-06-18 HAYASEJUNKO お知らせ 早瀬潤子教授が6月14日に国立情報学研究所(NII)で開催された研究会「ハイブリッド量子:その後の展開」に講演者の一人として参加しました。 早瀬潤子教授が、6月14日に開催された研究会「ハイブリッド量子:その後の展開」で15分の講演を行いました。この講演会は、新学術領域「ハイブリッド量子科学」(2015ー2020年)に参加したメンバーによって、国立情報学 […]
2023-11-01 / 最終更新日時 : 2024-06-20 HAYASEJUNKO お知らせ 2023年度 研究室説明見学会のお知らせ 学部生向け研究室説明見学会を開催いたします。いずれも事前連絡は不要です。少しでも興味のある方、是非ご参加下さい。お待ちしています! 日程 上記以外でも、いつでも相談や見学を受け付けております。希望者はフォームから申し込 […]
2023-09-27 / 最終更新日時 : 2023-11-08 HAYASEJUNKO お知らせ 岡庭龍聖君(M2)が日本学術振興会(学振)特別研究員 DC1に採用内定となりました。 博士課程に進学予定の岡庭龍聖君(M2)が、日本学術振興会 特別研究員 DC1に採用内定となりました。おめでとうございます! 日本学術振興会「特別研究員」制度は、将来の学術研究を担う優れた若手研究者を養成・確保 […]
2023-08-10 / 最終更新日時 : 2023-11-08 HAYASEJUNKO お知らせ 菊池春輝君(B4)がNICT Quantum Camp(NQC)体験型人材育成プログラム、岡庭龍聖君(M2)がNQC探索型人材育成プログラムに採用されました。 NICT Quantum Camp(NQC)とは量子計算や量子通信などの量子ICTを使いこなす高い知識/技術を持つ「量子ネイティブ(Quantum Native)」の育成を目的としたプログラムです。各分野の一流の研究者か […]
2022-11-12 / 最終更新日時 : 2022-11-12 HAYASEJUNKO お知らせ HPを更新しました! 研究室配属を前に、「研究」と「学部3年生の皆様へ」のページを大幅更新しました。研究室パンフレットと研究室紹介ビデオの最新版を始め、新しいコンテンツを数多く追加・更新いたしましたので、是非ご覧下さい。
2022-11-04 / 最終更新日時 : 2022-11-12 HAYASEJUNKO お知らせ KEIO TECHNO-MALL2022(慶應科学技術展)ブース出展のお知らせ 12月2日(金)に東京国際フォーラムで開催されるKEIO TECHNO-MALL2022(慶應科学技術展)にてブース出展を行ないます。たくさんの方のご来場をお待ちしております。 ブースNo.23「ダイヤモンド量子センサ […]
2022-10-19 / 最終更新日時 : 2022-11-13 HAYASEJUNKO お知らせ 河内優太君(M2)がアメリカSunnyvaleにあるNTT PHI研究所のインターンシップ(短期研究留学)に参加いたしました。 NTT Research, Inc.(2019年設立)は、量子コンピュータ、暗号、ブロックチェーン、医療情報処理分野で、世界のパートナーと共に最先端の基礎研究を推進する研究所であり、国内外に複数の研究拠点があります。な […]
2022-09-28 / 最終更新日時 : 2022-11-19 HAYASEJUNKO お知らせ 河内優太君(M2)が日本学術振興会(学振)特別研究員 DC1に採用内定となりました。 博士課程に進学予定の河内優太君(M2)が、日本学術振興会 特別研究員 DC1に採用内定となりました。おめでとうございます! 日本学術振興会「特別研究員」制度は、将来の学術研究を担う優れた若手研究者を養成・確保すること […]