【学会報告】阿讃坊元君(招待,元早瀬研,M1)河内優太君(D3),岡庭龍聖君(D2),鈴木琉生君(D1),板橋佑真君(M2),伊牟田航基君(M2),土屋宏樹君(M2),小室俊太郎君(M1),が第86回応用物理学会秋季学術講演会で発表を行いました.
日時: 2025年9月7日~9月10日
場所: 名城大学天白キャンパス
発表形式: 口頭

・阿讃坊元(招待,口頭発表)
「[第58回講演奨励賞受賞記念講演] 伝送デュアルコム非同期光サンプリングによる量子ドットダイナミクスのマルチ時間スケール空間マッピング」
・河内優太(口頭発表)
「InAs量子ドット集合体への超短微弱信号コヒーレント保存及び周波数上方変換による高効率・高時間分解測定」
・岡庭龍聖(ポスター発表)
「マイクロ波とラジオ波による二重ドレスト状態を利用した連続波による広帯域交流磁場センサの開発」
・鈴木琉生(口頭発表)
「不均一緩和・LASER緩和の影響に着目したアンサンブルNV系における連続波電子スピン一重/二重共鳴信号の解析」
・板橋佑真(ポスター発表)
「ダイヤモンド中電子スピンの二重共鳴現象を用いた温度・交流電流の広範囲同時イメージング」
・伊牟田航基(ポスター発表)
「(001)面ダイヤモンド基板上{111}面逆ピラミッド型ホールに生成した高配向窒素空孔中心の特性比較」
・土屋宏樹(ポスター発表)
「垂直・水平方向反応性イオンエッチングによる温度イメージングに適したバルクダイヤモンド薄板構造の作製」
・小室俊太郎(口頭発表)
「走査NV中心顕微鏡を用いた連続波電子スピン二重共鳴による微細回路のMHz帯交流磁場イメージング」
(阿讃坊)
この度は受賞記念講演として貴重な発表機会をいただくことができ、とても嬉しかったです。お世話になった方々に厚く御礼申し上げます。
いち早く発表した内容を論文にまとめ、共著者の方々に恩返しができるようにいたします。