慶應義塾大学理工学部物理情報工学科 松本研究室

サイトマップ

松本佳宣 年次報告

2009年度


教育

授業科目

[学部]

  • 自然科学実験
    学部 1 年:履修者数 530 名] 外総基 (必修)
  • 計測工学
    [学部 2 年:履修者数 113 名] 物情 (選択) 物理 (選択)
  • 電気回路同演習
    [学部 2 年:履修者数 126 名] 物情 (必修)
  • 物理情報工学セミナー
    [学部 3 年:履修者数 110 名] 物情 (必修)
  • 物理情報工学実験第1
    [学部 3 年:履修者数 110 名] 物情 (必修)
  • プレゼンテーション技法
    [学部 4 年:履修者数 121 名] 物情 (必修)
  • 卒業研究
    [学部 4 年:履修者数 127 名] 物情 (必修)
  • 物理情報工学特別講義
    [学部 4 年:履修者数 106 名] 物情 (選択)

[大学院]

  • 基礎理工学特別研究第2
    [大学院 1-2-3 年:履修者数 14 名]
  • センシング工学
    [大学院 1-2 年:履修者数 43 名]
  • 基礎理工学特別研究第1
    [大学院 1-2 年:履修者数 52 名]
  • 基礎理工学課題研究
    [大学院 1-2 年:履修者数 68 名]
指導学生数

[大学院]

前期博士課程 13 名
2年生:7名
1年生:6名

[学部]

学部生 6 名
4年生:6名

指導学生の学位論文

[修士論文]

  • Shinichiro Ito ”A Study of Speeding up and Multi- plexing of Visible Light Communication” [修士(工学)]
  • Satoshi Konnai ”A Study of Optical Receiver with Low Voltage CMOS Avalanche Photodiode for Vis- ible Light Communication” [修士(工学)]
  • Hidemi Kawano ”Study of High Performance Re- sistive Type Fluid-based Inclination Sensor” [修士(工学)]

[学士論文]

  • ”4方向液式抵抗型傾斜スイッチに関する研究 Study of Fluid‐ based Four‐ direction Inclination Switch”, [学士(工学)]
  • ”4方向液式抵抗型傾斜スイッチに関する研究 Study of Fluid‐ based Four‐ direction Inclination Switch”, [学士(工学)]
  • ”リソグラフィによる曲面形状製作に関する研究 Study of Processing Curved Surface Structure Us- ing Lithography”, [学士(工学)]
  • ”屋内用可視光通信システムに関する研究 A study on visible light communication”, [学士(工学)]
  • ”可視光通信用集積化受信回路に関する研究 A study of integrated receiving circuit for visible light communication”, [学士(工学)]
  • ”光通信用高速送信回路に関する研究 A study on a high speed transmitting circuit for optical com-munication”, [学士(工学)]
  • ”低電圧信号処理集積回路の研究 A Study of Low Voltage Integrated Circuits for Signal Processing”, [学士(工学)]
  • ”微細加工を用いた次世代 TV 用基板に関する研究 A study on a substrate for subsequent generation TVs using microfabrication”, [学士(工学)]

運営

役職

[塾内]

  • 学生総合センター, 委員 (矢上支部・就職担当), 2009年10月1日~2011年9月30日
  • 学生総合センター, 委員 (矢上支部・就職担当), 2007年10月1日~2009年9月30日

研究

 
研究紹介

 集積化センサやアナログLSI、MEMS などの微小システムを研究している。製作にはマイクロマシニング技術 やシミュレーション技術、LSI-CADなどを利用する。また、グレースケールリソグラフィ技術を用いて新しい3次元微細加工に取り組んでいる。

 

 This laboratory focuses on the development of micro systems such as smart sensor, LSI, and MEMS devices. New devices are proposed using micromachining technology, simulation, computer aided design (CAD), and integrated circuit technology.

論文
  • A.M.Asrulnizam, Y.Matsumoto Fluidic-based inclination sensor by silica coating process with low-voltage detection circuitry 電気学会論文誌 E 129 7210-214 2009 年 7 月
  • 井口 雄介, 松本 佳宣 UV-LED リソグラフィによるマイクロレンズアレイの製作 電気学会論文誌 E 129 10 363-364 2009 年 10 月
  • 木村 遥介, 松本 佳宣 標準 CMOS プロセスによる可視光 ID 用フォトダーリントン 電気学会論文誌 E 129 12 473-474 2009 年 12 月
  • 松本 佳宣, 真壁 啓司 プロキシミティ裏面露光による テーパ形状の製作と応用 電気学会論文誌 E 129 12 480-485 2009 年 12 月
  • 森永 秀樹, 松本 佳宣 電解液を用いた容量型水平センサの試作と評価 電気学会論文誌 E 129 12 469-470 2009 年 12 月
学会発表

[国際]

  • IEEE Sensors Conference 2009 Linearity and heat resisting improvement low-voltage fluidbased inclination sensor by using silica coating process A.M Asrulnizam, Othman Sidek and Y. Matsumoto ニュジーランド・クライストチャーチ 2009/10/25
  • International Symposium on Microwave and Optical Technology (ISMOT-2009) Development of CMOS Integrated Optical Receiver with Low Voltage Avalanche Photodiode for Visible Light Communication S. konnai and Y. Matsumoto インド・ニューデリー 2009/12/16
  • International Symposium on Microwave and Optical Technology (ISMOT-2009) Visible light identification system using high sensitive integrated CMOS photo-transistor array Y. Matsumoto インド・ニューデリー 2009/12/16

[国内]

  • 電気学会フィジカルセンサ研究会 0.18mmCMOSプロセスを用いた可視光通信用アバランシェフォトダイオードに関する研究 近内聡史,松本佳宣 八王子 2009/7/23
  • 電気学会フィジカルセンサ研究会 液体封入式電気抵抗型傾斜センサの試作と特性評価 河野秀美,松本佳宣 八王子 2009/7/23
  • (社)日本オプトメカトロニクス協会,2009-2光センシング技術部会 白色LED照明を用いた可視光通信とアレイ状受光素子 松本 佳宣 東京 2009/9
  • 第26回センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム 可視光ID用送受信システムの通信距離評価 中田 啓道,松本 佳宣 千葉県 2009/10
  • 電子情報通信学会研究会 可視光IDとIrDAを融合した送受信システムの提案と評価 伊藤 信一郎,松本 佳宣 福島県 2009/11
社会貢献

[学会]

  • 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 論文委員 2006年4月〜
  • 電気学会E部門集積化センサ製作調査専門委員会委員長 委員長 2008年6月〜
  • 電子情報通信学会会誌編集委員会 委員 2009年5月〜
獲得資金
  • 科学研究費補助金 (文部科学省) 挑戦的萌芽研究
  • 慶應義塾学事振興資金 共同研究
研究室 HP http://www.appi.keio.ac.jp/matsumoto-lab/

2010年度


授業科目

[学部]

  • 自然科学実験
    学部 1 年:履修者数 523 名] 外総基 (必修)
  • 計測工学
    [学部 2 年:履修者数 141 名] 物情 (選択) 物理 (選択)
  • 電気回路同演習
    [学部 2 年:履修者数 139 名] 物情 (必修)
  • 物理情報工学セミナー
    [学部 3 年:履修者数 105 名] 物情 (必修)
  • 物理情報工学実験第1
    [学部 3 年:履修者数 102 名] 物情 (必修)
  • プレゼンテーション技法
    [学部 4 年:履修者数 116 名] 物情 (必修)
  • 卒業研究
    [学部 4 年:履修者数 119 名] 物情 (必修)
  • 物理情報工学特別講義
    [学部 4 年:履修者数 84 名] 物情 (選択)

[大学院]

  • 基礎理工学特別研究第2
    [大学院 1-2-3 年:履修者数 13 名]
  • センシング工学
    [大学院 1-2 年:履修者数 37 名]
  • 基礎理工学特別研究第1
    [大学院 1-2 年:履修者数 60 名]
  • 基礎理工学課題研究
    [大学院 1-2 年:履修者数 63 名]
指導学生の学位論文

[修士論文]

  • Kazuhiro Takahashi "Study on a Microchemical Chip Using for Protein Analysis Selected by In Vitro Virus Technology" [修士(工学)]
  • Yosuke Hashimoto "A Study on the Fabrication of Three-dimensional Micro Structures by Proximity Exposure" [修士(工学)]
  • Tomoaki Yoshimoto "Data distribution system merged with visible light and infrared communication" [修士(工学)]
  • Shu Li "Design and Evaluation of the CMOS PhotoIC for the Visible Light Communication" [修士(工学)]
  • Mio Hayashi "The Liquid Resistance Type Inclination Sensor Measurable in Broad Area" [修士(工学)]
  • Satoru Oshima "Study of Color Reproduction Using RGB LED for Visible Light Communications and Light Control" [修士(工学)]
  • Hiromichi Nakada "Building and Evaluation of Two-lens Type Receiving System for Visible Light Communication" [修士(工学)]

[学士論文]

  • "COMSプロセスを用いた集積化光量センサの設計", [学士(工学)]
  • "タンパク質スクリーニング用マイクロ化学チップに関する研究", [学士(工学)]
  • "暗電流除去機能を持った可視光通信用受信回路の研究", [学士(工学)]
  • "可視光通信用アレイ状受光素子の多分割化に関する研究", [学士(工学)]
  • "光量測定用ワイドレンジ積分型電流電圧変換回路の設計", [学士(工学)]
  • "植物工場用2波長光量センサに関する研究", [学士(工学)]
  • "植物工場用LED照明のパルス駆動に関する研究", [学士(工学)]

運営

役職

[塾内]

  • 学生総合センター, 委員(矢上支部・就職担当), \\ \indent \indent2009年10月1日〜2010年9月30日

研究

研究紹介

 集積化センサやアナログLSI、MEMSなどの微小システムを研究している。製作にはマイクロマシニング技術やシミュレーション技術、LSI-CADなどを利用する。また、グレースケールリソグラフィ技術を用いて新しい3次元微細加工に取り組んでいる。

 This laboratory focuses on the development of micro systems such as smart sensor, LSI, and MEMS devices. New devices are proposed using micromachining technology, simulation, computer aided design (CAD), and integrated circuit technology.

論文
  • 滝澤 拓弥、河野 秀美、松本 佳宣 液体式抵抗型4方向傾斜スイッチの試作と評価 電気学会論文誌 E 130 7 335-336 2010年7月1日
  • 河野 秀美,松本 佳宣 交流駆動方式液体式抵抗型傾斜センサ 電気学会論文誌 E 130 10 89-494 2010年10月1日
社会貢献

[学会]

  • 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 論文委員 2006年4月〜
  • 電気学会E部門集積化センサ製作調査専門委員会委員長 委員長 2008年6月〜2010年5月
  • 電子情報通信学会会誌編集委員会 委員 2009年5月〜2011年5月
  • 電気学会出版事業委員会 教科書・専門書部会 委員 2010年5月10日〜
獲得資金
  • 共同研究
  • 慶應義塾学事振興資金
  • 指定寄附
研究室 HP http://www.appi.keio.ac.jp/matsumoto-lab/

2011年度


教育

授業科目

[学部]

  • 自然科学実験
    学部 1 年:履修者数 533 名] 外総基 (必修)
  • 計測工学
    [学部 2 年:履修者数 133 名] 物情 (選択) 物理 (選択)
  • 電気回路同演習
    [学部 2 年:履修者数 74 名] 物情 (必修)
  • 物理情報工学セミナー
    [学部 3 年:履修者数 113 名] 物情 (必修)
  • 物理情報工学実験第1
    [学部 3 年:履修者数 115 名] 物情 (必修)
  • プレゼンテーション技法
    [学部 4 年:履修者数 97 名] 物情 (必修)
  • 卒業研究
    [学部 4 年:履修者数 99 名] 物情 (必修)

[大学院]

  • 基礎理工学特別研究第2
    [大学院 1-2-3 年:履修者数 13 名]
  • センシング工学
    [大学院 1-2 年:履修者数 37 名]
  • 基礎理工学特別研究第1
    [大学院 1-2 年:履修者数 57 名]
  • 基礎理工学課題研究
    [大学院 1-2 年:履修者数 61 名]
指導学生数

[大学院]

前期博士課程 12 名(内6名修了)
2年生:6名
1年生:6名

[学部]

学部生 5 名(内1名卒業)
4年生:5名

指導学生の学位論文

[修士論文]

  • YOKOYAMA ICHIROTA "A Study on Luminance and Color Control for High Speed Visible Light Communications Using RGB LED" [修士(工学)]
  • NAKAICHI TAKAFUMI "A Study of Indoor Positioning System Using Location Information Tag for Optical Wireless Communication" [修士(工学)]
  • TOMITA WATARU "A Study of Integrated Receiving Circuit for Visible Light Communication" [修士(工学)]
  • MASUDA TOSHIAKI "Fabrication of Micro Lens Array by UV-LED with the Use of Thick-film Resist" [修士(工学)]
  • TAKAHASHI KEITA "Visualization of Bioluminescence Informations by Image Prcessing" [修士(工学)]
  • HORISHITA YUSUKE "A study of Low-Voltage CMOS Inverter-Based Differential Amplifier and Its Application" [修士(工学)]

[学士論文]

  • "サブミクロンCMOSプロセスを用いたカラーセンサの設計", [学士(工学)]
  • "ホウ素添加ダイヤモンドを用いた電気化学センサ用微小電極の作製と評価", [学士(工学)]
  • "可視光通信用CMOSアバランシェフォトダイオード受信器の設計", [学士(工学)]
  • "植物工場用CMOSカラーフィルタの設計", [学士(工学)]
  • "低電圧CMOS差動増幅回路の設計と評価", [学士(工学)]

研究

研究紹介

 集積化センサやアナログLSI、MEMSなどの微小システムを研究している。製作にはマイクロマシニング技術やシミュレーション技術、LSI-CADなどを利用する。また、グレースケールリソグラフィ技術を用いて新しい3次元微細加工に取り組んでいる。

 This laboratory focuses on the development of micro systems such as smart sensor, LSI, and MEMS devices. New devices are proposed using micromachining technology, simulation, computer aided design (CAD), and integrated circuit technology.

論文
  • 松本 佳宣,中田 啓道 可視光通信用2眼式受信システムの光学設計と受信特性 電気学会論文誌 E 131 10 351-356 2011年10月1日
学会発表

[国内]

  • 集積化MEMSシンポジウム Measurement of Low-Voltage CMOS Inverter-Based Differential Amplifier 堀下 祐輔、松本 佳宣 東京 2011/9/26
社会貢献

[学会]

  • 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 論文委員 2006年4月〜
  • 電子情報通信学会会誌編集委員会 委員 2009年5月〜2011年4月
  • 電気学会出版事業委員会 教科書・専門書部会 委員 2010年5月10日〜
  • 電気学会E部門シミュレーションを活用したトップダウンMEMS解析設計技術調査専門委員会 委員 2011年11月〜
獲得資金
  • 慶應義塾学事振興資金 共同研究
  • 助成金(研究)
研究室 HP http://www.appi.keio.ac.jp/matsumoto-lab/