慶應義塾大学理工学部物理情報工学科 松本研究室

サイトマップ

スマートフォン計測

 スマートフォンは、筐体の中に計測装置として必要な演算、表示、記録機能が含まれているばかりでなく内蔵のGPS,センサを用いたアンサンブル計測と内蔵バッテリによる自立計測が可能です。多数のセンサ情報による解析により的確な計測評価を可能とするばかりでなくGIS(地理情報システムシテム)との連携した可視化などが可能になります。松本研究室では、福島第一原子力発電所事故後に、有志ボランティアのポケガプロジェクト加わり、その後はPM2.5、医療被曝X線、農業用光量子測定が可能なスマートフォン型計測システムを作っています。医療被曝X線計測に関しては、九州大学医学部の研究グループやトーレック株式会社などと共同研究を行っています。


試作した放射線用スマートフォン型計測システムとその画面ならびに構成ブロック図

放射線:
Yang Ishigaki, Yoshinori Matsumoto, Ryo Ichimiya, and Kenji Tanaka,”Development of Mobile Radiation Monitoring System Utilizing Smartphone and Its Field Tests in Fukushima”, IEEE SENSORS JOURNAL, Vol. 13, No. 10, pp.3520-3526, (2013.10).
Yoshinori Matsumoto, Masatoshi Satoh,”Tablet-type GPS Tracking Radiation Detection System and Viewer software”, Proc. of IEEE Sensors Conference 2014, pp. 229-232, November 2-5 2014.

PM2.5: 
原田 優介,松本 佳宣,”Android携帯機器によるPM 2.5と位置情報の同時計測”,電気学会論文誌E,(センサ/マイクロマシン部門誌),Vol.136 No.5 pp.142-147,DOI: 10.1541/ieejsmas.136.142 (2016.5).
Yang Ishigaki, Kenji Tanaka, Yoshinori Matsumoto, Harrizki Arie Pradana, Yasuko Yamada Maruo,” Citizen Sensing for Environmental Risk Communication Action Research on PM2.5 Air Quality Monitoring in East Asia”、CYBER2017, The Second International Conference on Cyber-Technologies and Cyber-Systems, November 12, 2017 to November 16, 2017 - Barcelona, Spain.

医療X線:
Kento Terasaki, Toshioh Fujibuchi, Hiroo Murazaki, Taku Kuramoto, Yoshiyuki Umezu, Yang Ishigaki, Yoshinori Matsumoto,"Evaluation of basic characteristics of a semiconductor detector for personal radiation dose monitoring", Radiol Phys Technol,DOI 10.1007/s12194-016-0384-z,(Published online 2016.10.28).