構成

教授
富田 豊
博士
3年:村岡 慶裕 2年:今堀 隆三郎 1年:大西 洋一,衛藤 憲人
修士課程
2年:宮島 聡史
学部
4年:小高 有希,加茂野 有徳,竹之内 洋介,橋本 諭,武田 湖太郎,島崎 秀昭

研究概要

「リハビリテーション工学」 慶応義塾大学月が瀬リハビリテーションセンターで主として脳卒中患者が使用する新たな治療装置を作っている. 「電気生理学」 治療的電気刺激の作用メカニズムの解明,聴覚誘発脳波の解析,平衡感覚のメカニズムの解明,筋肉疲労のメカニズムの解明. 「生体信号のカオス的解析」 臨床的に得られた心拍変動や,神経線維興奮メカニズムを数式で表したHodgkin-Huxley方程式のカオス解についての研究.

発表論文・学会発表など

原著論文

  • 村岡慶裕,斉天,富田豊,本多敏,機能的電気刺激のための手先位置指示装置の開発と評価,日本エム・イー学会誌,Vol.36, No.4, 1999 pp386-390
  • 富田 豊,環境制御装置,日本エム・イー学会雑誌,Vol.13, No.2, 1999 pp14-19
  • 木野透,本多敏,富田豊,超音波ドップラー法による軟部組織加振時における弾性特性の評価,計測自動制御学会論文誌,Vil.35, No.3, 1999 pp305-311
  • 細野直恒,井上裕光,富田豊,携帯情報端末の仕様決定のための官能評価,人間工学,Vol.35, No.2, 1999 pp109-113
  • Y. Okajima, Y. Tomita, et al., The size index as motor unit identifier in electromyography examined by numerical calculation, J. Electromyography and Kinesiology, Vol.9, 1999 pp201-208
  • M. Ohyama, Y. Tomita, S. Honda et al Active wireless electrodes for multichannel surface electromyography, 電気学会論文誌E,Vol.119, No.5, 1999 pp279-284
  • 今重之,富田豊,本多敏,RR間隔の周波数解析法の提案,人間工学,Vol.35, No.3, 1999 pp185-187
  • 斉天,村岡慶裕,富田豊,本多敏,他,RR間隔を用いた決定論的カオスの視点からの失神症状の解析,人間工学,Vol.35, No.5, 1999 pp343-346
  • 瀧昌也,内田成男,横山明正,岡島康友,榊泰輔,堀内敏夫,富田豊,連続的他動運動による筋緊張抑制効果について,物理療法士学会雑誌,Vol.33, No.12, 1999 pp921-925
  • 斎藤卓哉,富田豊,ファジィ推論を用いた心拍変動による覚醒水準変化の推定,人間工学,Vol.36, Vol.2, 2000 pp91-93

国際会議論文

  • Y. Tomita, R. Shirakawa, et al., The Effect of Neuromuscular Electrical Stimulation with Hemiplegia Inpatients:Comparison of Different Level of Stimulation, 13th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy, 1999年5月
  • Y. Tomita, H. Shimaoka, et al., Voluntary Muscle Activity during Electrical Stimulation:Effect of Pulse Frequency, 13th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy, 1999年5月
  • Y. Tomita, S .Uchida, et al., Effect of Neuromuscular Electrical Stimulation for Hemiplegics: EMG Examination during Electrical Stimulation,13th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy, 1999年5月
  • Y. Tomita, S. Kon, S. Honda, A new tool for frequency analysis and its application to heart rate variability, 15th World Congress of International Measurement Confederation, 1999年6月
  • Y. Tomita, Y. Muraoka, T. Qi, S. Honda, Chaotic analysis of heart rate variability – function of role of chaos -,15th World Congress of International Measurement Confederation, 1999年6月

解説論文

  • 岡島康友,富田 豊 障害者支援機器とリハビリテーション からだの科学 No.213, 2000, pp68-74. 日本評論社

学位論文

博士論文(主査)

  • 斉 天:間欠性カオスの生体機能解析への応用(生体医工学専攻)

修士論文

  • 宮島 聡史:Development of Gait Assist Orthosis for Foot Drop Patient

卒業論文

  • 小高 有希:片麻痺患者のための歩行補助装具の開発
  • 加茂野 有徳:Hodgkin-Huxley方程式の周期刺激応答
  • 竹之内 洋介:状態フィードバック制御による倒立振子システムの制御
  • 橋本 諭:決定論的カオスの視点からの心拍変動解析による失神の診断
  • 武田 湖太郎:聴性脳幹反応を用いた聴力検査について
  • 島崎 秀昭:シナプス可塑性の発火タイミング特性曲線の同定:光計測法によるアプローチ

進路

東京都リハビリテーション病院リハビリテーション工学士 ,(株)テイジン, 慶應義塾大学大学院理工学研究科基礎理工学専攻,(株)ゼクセル, Graduate School of John Hopkins University, U.S.A.,進学準備中

助成

  • 慶応義塾大学学事振興資金