構成

教授:
南谷晴之
博士課程
3年:中川恵美子 2年:塚田孝祐,長尾朋和 1年:高橋未帆
修士課程
2年:飯島淳彦,今関善晴,川村友美,橋本尚,東島健太郎
1年:内田朋宏,加藤寛史,菊池健司,酒井修平,竹内裕子,
平野亮,藤沢昇
学部
4年:有馬佑輔,小澤正,下条智貴,瀧口裕司,長谷憲太朗,
平本誠二,松崎和喜,山口晋一

研究概要

「バイオセンシングと生体生理機能の解析」

  • 埋め込み型心拍・血圧・体温計測カプセル
  • ストレス負荷ラットの心拍・血圧・体温の長時間モニタリング
  • 口腔内生理情報の計測とモニタリングシステム
  • グルコースセンサ、pHセンサ、酸素センサの開発
  • 顔表情運動の画像解析と臨床応用
  • 赤外線技術応用アルツハイマー病診断システム
  • 眼球運動・眼振計測システムの開発と臨床応用

「光・画像解析法による微小循環計測と細胞機能の解析」

  • 光増感剤を用いた組織微小循環系の酸素代謝計測
  • 蛍光イメージング・画像相関解析による臓器・組織血流の計測
  • 微小血管のマイクロマシーンモデリングと血球細胞変形能の計測
  • 光散乱法による血小板凝集能の解析と粘弾性計測
  • 原子間力顕微鏡による血球細胞膜の弾性計測と形状イメージング
  • 免疫細胞と組織粘膜障害における活性酸素イメージング
  • 糖尿病と高脂血症における微小循環機能の解析

「光化学治療における殺細胞・血流遮断メカニズムの解析」

  • 殺細胞効果とアポトーシス機構の解明
  • 光化学反応における活性酸素生成と抑制メカニズムの解析
  • 光化学反応に伴う細胞内物質変化の共焦点イメージングと定量化
  • 光増感剤の細胞内取り込み・排出機構の解析
  • 光化学反応における血管内皮細胞と血小板機能の解析
  • 血栓形成と血流遮断効果におけるスカベンジャ機能の解析

「バイオメカニクス」

  • 可動インサート型人工膝関節の運動解析
  • 姿勢制御系における感覚フィードバックの同定
  • 床からの立ち上がり動作の生体力学的解析

研究成果

「原著論文」

  • 植野彰規、立山剛、高瀬守一朗、南谷晴之:「持続性覚醒変化に対するサッケード動特性の依存性」、電子情報通信学会論文誌、Vol.J83-D-II, No.4, 1172-1179 (2000)
  • 関塚永一,宮崎耕司,穂苅量太,細田泰雄,永田博司,森下鉄夫,大塩 力,南 谷晴之,石井裕正:「新規抗潰瘍薬T-593に見出されたストレス下の胃粘膜下層血管拡張作用」  実験潰瘍,Vol.27,No.2,pp.211-214,(2000)
  • K. Kim, H. Minamitani :「Active Optical Poly(vinelchloride)Thin-Film Waveguide Ion Sensor, OPTICAL REVIEW, Vol.7, No.2, pp.152-157, 2000/7
  • T. Nagao, Y. Imazeki, H. Minamitani, E.Sekizuka, C. Oshio :「Evaluation of Photobleaching Characteristics of a Photosensitizer in a Single Cell Using Confocal Laser Scanning Microscope」, Bioimages 8, No.2, pp.65-72, 2000/8
  • N. Kitabayashi, T. Uchida, T. Kawamura, T. Shimizu, K. Tsukada, H. Minamitani, C. Oshio, E. Sekizuka:「ANALYSIS OF RBC DEFORMABILITY IN HYPERCHOLESTEROLEMIA」, Microcirculation annual, Vol.16, pp.27-30, 2000/9
  • T. Shimizu, E. Sekizuka, K. Tsukada, T. Kawamura, T. Uchida, N. Kitabayashi, C. Oshio, H. Minamitani :「FEEFCTIVENESS of THROMBUS INHIBITORS for THROMBUS FORMATION of DIABETES MELLITUS」  Microcirculation annual, Vol.16, pp.67-70, 2000/9
  • K. Miyazaki, E. Sekizuka, Y. Hosoda, C. Oshio, H. Nagata, T. Morishita, R. Hokari, H. Minamitani, H. Ishii:「NEW H2-RECEPTOR ANTAGONIST T-593 INCREASES CAPILLARY BLOOD FLOW IN GASTRIC MUCOSA UNDER STRESS」, Microcirculation annual, Vol.16, pp.125-126, 2000/9
  • K. Tsukada, H. Minamitani, E. Sekizuka, C. Oshio:「Image correlation method for measuring blood flow velocity in microcirculation: correlation ‘window’ simulation  and in vivo image analisys」 Physiological Measurement, Vol. 21, pp.459-471, 2000/11
  • 川村友美,塚田孝祐,関塚永一,大塩 力,南谷晴之 :「AFMを用いた生体試料弾性の評価法」  Molecular Electronics and Bioelectronics, Vol.11, pp.265-270, 2000/11
  • A. Iijima, H. Minamitani, N. Ishikawa :「Image analysis of quick phase eye movements in nystagmus with high-speed video system」  Medical & Biological Engineering & Computing 2001, Vol.39, pp.2-7, 2001/1
  • H. Takeuchi, A. Enzo, H. Minamitani :「Circadian rhythm changes in heart rate variability during chronic sound stress」  Medical & Biological Engineering & Computing 2001, Vol.39, pp.113-117, 2001/1
  • 南谷晴之,松本邦裕,金 敬昊 「薄膜光導波路型バイオケミカルセンサ-グルコースおよびコレステロール濃度 測定の高感度化と時間短縮化-」  電気学会論文誌C, Vol.121-C, No.2, pp.445-453, 2001/2

「解説論文」

  • 藤田欣也、南谷晴之:「電気刺激」、バイオメカニズム学会誌、Vol.24, No.1, 30-31 (2000)

「国際会議論文」

  • H. Minamitani, T. Shimizu, K. Tsukada, C. Oshio,  「Image Analysis of Accelerated Thrombus Formation in the Diabetic Microcirculation」 World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering,2000/7
  • H. Takeuchi, A. Enzo, H. Minamitani  「Circadian Rhythm Changes in Heart Rate Variability During Chronic Sound Stress」  World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering,2000/7
  • A. Iijima, N. Ishikawa, M, Haida, H. Minamitani, H. Hosaka, Y. Shinohara  「Evaluation of Treatment Effect for Alzheimer’s Dementia by Using Pupillary Response Method with Tropicamide and Image Analysis」  World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering,2000/7
  • T. Nagao, Y. Imazeki, E. Sekizuka, C. Oshio, H. Minamitani 「Effects of Pulsed Laser Light on Intracellular Uptake of Photosensitizer」 13th International Congress on Photobiology,pp.183,2000/7
  • H. Minamitani, K. Tsukada, T. Kawamura, E. Sekizuka, C. Oshio 「Analysis of Elasticity and Deformability of Erythrocytes Using Micro-channel Flow System and Atomic Force Mircoscope」1st Annual International IEEE-EMBS special Topic Conference on Microtechnologies in Medicine & Biology, pp.68-71, 2000/10
  • K. Tsukada, K. Hase, E. Sekizuka, C. Oshio, H. Minamitani 「Simultaneous Measurement of Blood Flow Distribution and Oxygen Tension by Photo-excitation in Organ Microcirculation」 1st Annual International IEEE-EMBS special Topic Conference on Microtechnologies in Medicine & Biology, pp.84-87,2000/10

「学会発表」

全19件

「特許申請」

  • 南谷晴之、荻野博一:「生理量検出装置」、特許3134144号(平成12年12月)

学位論文

博士論文

  • Hirotaka Koizumi “Class DE inverter and its applications to high-frequency high-efficiency switching power supplies” (副査・電気工学専攻)
  • Yoshihiro Muraoka “Development of a new electrical stimulation system and its therapeutic application to spastic paralysis” (副査・生体医工学専攻)
  • 松本直樹「抗炎症生理活性物質の探索と合成」(副査・生体医工学専攻)
  • Pongthorn Jittachalothorn 「組立作業手順における習得境界特性の実験的評価とそ の応用」 (副査・管理工学専攻)

修士論文

  • 飯島淳彦「眼球運動と瞳孔調節の解析に基づく神経学的疾患診断システム」
  • 今関善晴「光化学反応による血小板血栓形成機構の解析」
  • 川村友美「原子間力顕微鏡を用いた赤血球の弾性解析と血液レオロジー学的検討」
  • 橋本尚「Optical flowを用いた顔面神経麻痺診断の精度向上に関する研究」
  • 東島健太郎「可動インサート型人工膝関節の運動解析に関する研究」

卒業論文

  • 有馬佑輔「アミノレブリン酸を用いた光化学治療における血流遮断効果の研究」
  • 小澤正「散乱光を用いた血小板凝集能の測定」
  • 下条智貴「床からの立ち上がり動作の生体力学的解析」
  • 瀧口裕司「拘束ストレス負荷による心拍変動のリズム変化」
  • 長谷憲太朗「臓器血流の蛍光イメージングとリン光計測法による血流速度・酸素分圧 同時計測」
  • 平本誠二「糖尿病における赤血球変形能と粘弾性特性の解析」
  • 松崎和喜「光化学治療の殺細胞効果におけるCa2+動態の解析」
  • 山口晋一「顔表情運動の画像解析による顔面神経麻痺の診断」

進路

図書出版 理工学社,NHK,フューチャーシステムズコンサルティング,プライスウォーターハウスクーパーコンサルティング,自営業,慶応義塾大学大学院理工学研究科,慶応義塾大学大学院医学研究科

受賞

  • 塚田孝祐:藤原賞(平成13年3月)
  • 長谷憲太朗,他: 日本バイオイメージング学会 晝馬賞(平成12年11月)

共同研究

  • 国立埼玉病院臨床研究部
  • 慶応義塾大学医学部
  • 東京医科歯科大学生体材料工学研究所
  • 韓国慶北大学校電子工学科

研究助成

  • NEDO医学・工学連携型研究事業「低侵襲超高感度選択的・局所診断治療一元化システムの基盤研究」(平成11年~15年、分担)
  • 日本学術振興会・科学研究費基盤研究B(一般研究)「腫瘍細胞の再酸素化による放射線感受性改善と光線力学治療の複合効果」(平成12年~13年)
  • 日本学術振興会・科学研究費(萌芽的研究)「光化学反応に基づく選択的局所診断・治療用細径カテーテルレーザーアプリケータの開発」(平成12年~13年)
  • 日韓国際共同研究事業「Development of Miniaturized Wireless Endoscopic Telemetry Module」(2000年~2004年、分担)